fc2ブログ
2018 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312018 08





画面越しの世界

こんにちわ、はじめまして!
ニコ楽サックスパートのロリコンたなとすと申します!
ニコ楽歴はそこそこ長いのですが、ブログを書くのは初めてだったりします。
文章書くの下手ですごめんなさい……0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
頑張って読んで下さい(何)

テーマは例によって自由です!演奏会の魅力についてはニコ楽の公式ツイッターの中の人や、他の方もブログでお伝えしているので、ここでは別の話をしようと思います。

そう、タイトルからも分かる通り私の推し写真の話です。前回のユトさんの記事に続いてですが……
ちなみに私の推しは歌って踊れるハイパーお姉ちゃん幼女こと、デレステの赤城みりあちゃんです。http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32825887
シンデレラガールズの17話もよろしくお願いします(ガトリング土下座)


私は一眼レフとかカメラに対するこだわりはあまりなくて、専らご飯とかお菓子とか風景とかをスマホのカメラで撮るのが好きです。

ごはん。いやー、美味しそうなうどんですね。辛いものは苦手なので唐辛子は控え目です( ˘ω˘)
20180719224915e92.jpeg


おかし。このガトーショコラ、濃厚なのに重過ぎず最高に美味しかったんですが、残念ながら日替わりメニューだったので普段は置いてないようです( ´・ω・`)
20180719225030d27.jpeg


風景。紫陽花ですね。土壌のpHによって花の色が変わるのは有名な話で、土壌が酸性寄りであれば青い、中性〜アルカリ性寄りであれば赤い花を咲かせます。
これは花の中に含まれるデルフィニジンと土壌中の金属が関係しており(以下略)
咲く場所により、また同じ木に咲く花の中でも金属の供給量のわずかな違いにより微妙に色が違うので、見ていて本当に飽きない花です……。
20180719225043d92.jpeg


水を張ったお皿に浮かぶ紫陽花。睡蓮も綺麗ですが紫陽花も負けないくらい綺麗じゃないですか??
20180719225055a6a.jpeg


私の住んでる近くでは、鎌倉の明月院が紫陽花の名所として良く知られていますが、シーズンはとっーても混みます……
一方、北鎌倉〜長谷寺のエリアにある寺院や路地は様々な場所で比較的混雑なく紫陽花を楽しむことができるのでオススメです。
鎌倉駅で降りてから小町通りで食べ歩きでもしつつ、皆様も散策を楽しまれてはいかがでしょうか……!!

というのもやっぱり体験に勝るものは無いと思うのです。
今の時代、わざわざ現地まで足を伸ばさなくてもG○○gleマップ(伏字とは)のストリートビューで行った気分にはなれますし、それこそ観光地の写真なんて沢山出てくると思います。
最近はAR技術やVR技術なんかもありますし……
それでもわざわざ現地に足を運ぶのは自身の五感すべてを使って、得られる全ての情報を駆使して目の前のものを感じ取りたいから、じゃないかなーと思ったりします( ˘ω˘)
自分が好きなものであればなおさらですよね。

私達の演奏会も同じです。
もしかしたら、いつか動画や音源として記録が残るかもしれませんが、当日、演奏会場で響く音、奏者の姿、体で感じる音圧、温度、ホールの匂い、etc……というのはその場にいる皆様としか共有出来ないかけがえの無いものです。

私達の最後の演奏会、音だけではなく皆様の五感すべてを使って楽しんでいただけたら嬉しいです( ´ ▽ ` )

演奏会まで残すところあと2ヶ月弱になりましたが、団員一同よい演奏を届けられるように練習に励んでおりますので、皆様どうか9/23(日・祝)はたましんRISURUホールへお越しくださいませ\\\\٩( 'ω' )و ////

ロリコン(たなとす)
スポンサーサイト



[ 2018/07/19 22:55 ] パートリーダー企画 | TB(0) | CM(0)