fc2ブログ
2018 031234567891011121314151617181920212223242526272829302018 05





電車で行こう

テーマはフリー!フリーダム!


と言われたはいいものの、推しを語ると気持ち悪いオタクが全開になりそうなので自重します。

アルトサックスの嬰島です。

金髪碧眼タレ目泣きぼくろの自信家剣士ライフォードエバンス23歳CV高塚智人と王子様アイドル渡辺みのり元お花屋さん31歳CV高塚智人はいいぞ(小声)。




というわけで、本日のテーマは音楽の流れを無視して「鉄道」です。


何を隠そう、というか隠していませんが、嬰島は電車が好きなのです。


珍しい電車がいたら是非、写真撮って見せてください。気持ち悪いテンションで喜びます。




そんなわたしの今回のオススメ電車はこちら!「東京メトロ銀座線」です。あの黄色くて頭のてっぺんが茶色い、カステラみたいな電車です。かわいいですね。




ラインカラーはオレンジなのに何故黄色?と思ったそこの賢いあなた!鉄オタの素質がありますね。後楽園で僕と握手!後楽園へは南北線か丸ノ内線で行けるぞ!




銀座線といえば、なんだかやけに駅ホームが狭くて窮屈な印象がありませんか?


実は銀座線には電車の絵によくある、ひし形のあれがありません。パンタグラフという頭上の集電装置をなくすことで、削岩面積を少なくしたコンパクトなトンネルになっているんですね。はいこれ明日使えない無駄知識です。




ではどこから電気を集めるのか?それは足元です。レールのすぐ横に電線のようなものが敷かれており、そこから電気を集めて走っています。これを「第三軌条方式集電」といいます。明日使えない無駄知識がまた一つ増えましたね。これほんとに使い所ないですからね。申し訳ない。




なので落ちると最




よいこのみんなは銀座線や丸ノ内線の線路内には絶対に立ち入らないようにしましょう。




普段何気なく使っている鉄道ですが、案外面白いシステムや成り立ちがとてもたくさんあります!興味のある方は是非練習会にお越しの上、サックスパートの嬰島を取っ捕まえてください☆無限に喋ります。





それでは次の電車は415日発、快速吹奏楽セクション練習会行きです。


見学、入団ご希望のお客様は黄色い線より下がって、nicogakustaff@gmail.com までご連絡ください。


本日も整列乗車にご協力いただきありがとうございました!

スポンサーサイト



[ 2018/04/07 22:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)