合唱 、
吹奏楽 、そして
7人のソリストさん をお迎えしてお送りする、
Music Wizard of OZ 。
ソリストさん紹介第6回の今回は、
かかし(KAITO)役 ジャンニさん です!
ニコ楽合唱指揮も務めるジャンニさん。
ソリストとして、またニコ楽合唱指揮として、熱い思いを語っていただきました!!
どうぞ。
ニコ楽合唱指揮の
ジャンニ です。
第2回定期演奏会 も間も無くの開催となりました。
自分も合唱指導者兼ソリストとして参加しています。
ニコ楽初の公演となった第1回定期演奏会から丸2年が経ちました。
この機会に、自分の担当していた
合唱セクション が
どういう歩みをしてきたかちょっとだけご紹介できればと思います。
2年前の第1回定期演奏会はおかげさまで非常に
好評 に終わりました。
自身としても全身全霊で取り組み、
全てを出し切った
演奏会 になりましたが、だからこその
反省点 も数多くありました。
特に担当している合唱団の力をよりしっかりと発揮するためにどうすれば良いかということは、
この時の反省からずっと継続して取り組んできました。
ニコ楽は若い団体です。
特に合唱は
初心者 や
経験の浅い方 も多く、
第1回定期演奏会が校内合唱コンクール以来のステージという方もいました。
当然、ニコ楽の合唱セクションとしては
初めての舞台 で、団体としての蓄積も多くはありません。
本番の舞台上は様々な
魔物 がおり、緊張感があり、
それそのものにきちんと対応する本番力が必要になります。
本番の演奏は練習に裏打ちされた成果ですが、本番の舞台に対応する力、
本番力 とでもいいましょうか、これは実際のステージに立つことでしか強化することができないと考えています。
なので、この2年の
大きな目標 の一つは合唱団に本番力をつけることでした。
合唱団は、この2年間に3回のステージ演奏、2回の動画収録オフ、1回の公開練習会兼動画収録オフを開催しました。
また、通常練習時に簡易な動画制作、わならじ!が始まって以降は
CM音源作成、これらを含めると無数の本番テイクを重ねています。
ちなみに、公開した演奏動画はこの期間に新たに収録したものだけで19本になります。(ステージ演奏の動画公開含む)
とくに、練習をそのまま公開するではなく、
どんな小さなことでもこれが
本番テイク であるという認識を持っての機会を数多く得ることができたのは収穫でした。
この本番としての露出の機会は、この界隈の合唱団では相応に多いのではないかと思います。
話は前後しますが、前述の本番力とは何かと言えば、
自分は
本番の緊張感 を常にそこにあるものとして接し、
平常心 を保つことのできる力と考えています。
ステージ上での一種の興奮状態を自身の中に受け入れて内包し、
広い視野と即時対応力を確保することが大切なことです。
小さな本番 を重ねて、メンバーに取って本番が特別なものではなく、
自然と存在するものになってきたかなと思った頃に、
ステージでの演奏がグンと良くなった実感を持っています。
長いスパンの取り組みでしたので、メンバーの入れ替わりもありましたが、
団体としての成長 は確かな力として存在するものでした。
自分自身も、今回本番の指揮をされる
後藤正樹先生 に指揮法を師事することとなり、
本番での対応力の強化を図りました。
また、他にも合唱の指揮、指導の機会を数多くいただき、
研鑽を重ねることができたと思っています。
合奏体の演奏会での
合唱指揮者 というのは、
本番ステージになれば
正指揮者 にバトンを渡し、自身でできることは何もありません。
だからこそ、合唱団にこの力をつけてほしい思いを強く持って取り組んできました。
合唱団がこの2年間の取り組みで得た新たな力を信じ、
自身の役割を果たすことができるように努めていきたいと考えています。
さて、公演当日の自分の役割である
ソリスト としての仕事ですが、
Music wizard of OZ ステージで今回は
KAITO 扮する
かかし の役になります。
前回の
Alice in Musicland に引き続きの
KAITO 役であり、またしても人の話を聞かない男です。
KAITOってなんでこうなのでしょうね。
頭の足りないことを嘆くかかしは
知恵 を求めて旅をするのですが、
それを知っている時点で求めていた知恵は
自分の中 にあったことに気付きます。
冒険の末に求めていたものは最初から自分の中に眠っていた、
非常に示唆に富んだ物語だと思いますし、表現するのが楽しみです。
余談になりますが、最近とある界隈の付き合いの中で
何度かボーカロイドKAITOの声を担当した
風雅なおとさん とお話しさせていただく機会があり、
たくさんの
イマジネーション をいただきました。
ボーカロイドが演じる舞台を人が演じるという二重の演じ、
珍しい舞台ですので、じっくり消化してお届けできればと思います。
ニコニコ吹奏合唱楽団 第2回定期演奏会 2015年9月27日(日)、和光市民文化センターサンアゼリアにて開催いたします! 開場:12:00 開演:12:30 皆様お誘いあわせの上、お越しください( *´艸`)
スポンサーサイト