fc2ブログ
2013 081234567891011121314151617181920212223242526272829302013 10





デザイナーズ紹介記事

演奏会からはや一週間、未だ熱冷めやらぬ毎日ですが、
ここでニコ楽広報デザイナーズの皆さんを見てみましょう。

ニコ楽デザイナーズ


誰ですかこの人たちはァァーーーーーーーーーーーー!!!!!?????



申し遅れました、E.Bass担当・ニコ楽広報デザイナーズRaでございます。
パンフレット・チラシ等々、クレジットにデザイナーズの名前は記載してなかったので
この場を借りて紹介させていただく運びとなりました。

さてさて、デザイナーズとは何ぞや、何を生業にニコ楽に名前を連ねているのか、といいますと
フライヤーであったり、ポスターであったり、パンフレットであったり、
はたまた団員向けの領収書やら、ニコ楽Tシャツやら缶バッジやら…。
実はあちこちで目にする様々なものを作って、陰ながらたくさんお仕事をしているのですね。\えらい/

そんな頑張り屋なメンバーを、一人ずつ紹介したいと思います。



まず彼女なしでは語れない、Tbのふな子さん!!
(冒頭イラスト右から2番目(※画像はイメージです))

 今やTwitterでは公式より有名なんじゃないかと思われる
 我らがアイドル歌奏ニコ、通称ニコちゃん。
 実は彼女、ニコちゃんの生みの親なんですねー。\すげえ/
 他にもポスターのデザインやら、可愛いイラストをたくさん描いてくれます。
 サックス子結婚してくれ。
 サックス子※サックス子




そしてブログでもおなじみ、
会計に務めながらもデザイナーズの仕事までこなすみんなのお姉さん、Tpのさん!!
(冒頭イラスト右から4番目(※画像はイメージです))

 彼女は主にお絵かきをしてくれます。
 あちこちで見かけるニコちゃんや猫さんのイラストは彼女のものです。
 パンフレットの似顔絵も彼女が描いてくれました!
 終盤になると、二人の似顔絵をいっぺんに1時間で仕上げたらしいという怒涛の追い込みぶり!\すげえ/
 また、ポスターの猫耳ーずのキャラクターデザインもしてくれています。可愛いですよねー。
 サックス子結婚してくれ。
 サックス子※サックス子



そしてこちらも当ブログでおなじみ、我らが低音パートのリーダー、Cbのmayoiさんです!!
(冒頭イラスト右端(※炊飯器はイメージです))

 彼はお絵かきやデザインではなく、主に我々から上がってきたデータを印刷業者さんに入稿したり、
 webで管理したり、出来上がった物品を保管したり配布したりと、事務的な方面で活躍しています。
 彼がいるからこそ、デザイナーズの作品を皆様にお届けできる、なくてはならない存在なのです。\だいじ/
 そんな彼にあげるのはヴェルタースオリジナル、彼もまた、特別なry



そして団全体のプロジェクトマネージャー、合唱テノールの2visさんです!
(冒頭イラスト上部のスタンド的なもの(※画像はイメージです))

 彼はデザイナーズとニコ楽の運営を繋いでくれるお仕事をしています。
 …というか団全体にそういった働きかけをするのが主な仕事です。
 締め切りを決めたり、予定を立てたり、アナウンスしたり、そういった運営を監督してくれるのが彼です。
 団員全員が本当にお世話になっています。
 たまにmayoiさんからデザイナーズ物品を預かっては、
 たまにmayoiさんからデザイナーズ物品を預かっては、自転車で練習会場まで配送したりもしています。
 \すげえ/



そして期待の新人、Clのゆにさんです!
(冒頭イラスト右から3番目(※画像はイメージです))

 本番前日のリハーサルでホワイトボードやあちこちに、
 それはそれは可愛いイラストを描いて回っていたところ
 我々デザイナーズのつさんに捕獲されて、
 なんとその日のうちにスカウトされるという怒涛の展開でメンバー入りを果たしました。\つよい/
 これからどんな仕事をしてくれるか、とっても期待していますww



そしてわたくし、Raでございます。(冒頭イラスト左端(※画像はイメージです))


 デザイナーズ内では、フライヤーやらチケットやらのデザインを担当しました。
 サックス子結婚してくれ!!!!
 サックス子※サックス子




さてさて、長くなってしまいましたが、デザイナーズのメンバー紹介はこれで以上になります。
他にも様々な裏話があったりしますが、それはまたの機会に…。
ニコ楽デザイナーズでは、お絵かきが大好きなひとやアイテムのデザインが出来る人をお待ちしております!

それではみなさま、次のチラシでお会いしましょう。ノシ
スポンサーサイト



[ 2013/09/23 19:30 ] 雑記 | TB(0) | CM(3)