オハヨーハヨー合唱セクションリーダーの
kyoです。
ニコ楽演奏会まで二週間をきってしまいました!
週末にホール練習があったのですが、
ホール裏口の植え込みの前で5分ほど待機をしていただけで3か所ほど蚊に刺されました。
ニコ楽演奏会におこしになる皆さんも、植え込みには近づかないことをおすすめします。
(正面口は大丈夫かと思うのですが…。)
さて、今回はニコ楽の
合唱パートについてお話ししようかと思います。
ニコ楽は世にも珍しい、
吹奏楽と合唱の併設団体です。
なぜそうなったのかは語りだすと日暮れを通り越して朝になってしまうので割愛しますが、
どちらも真剣に、真面目に取り組んでます。
ニコニコ動画で
『合唱』というと、歌い手さんたちの歌を集めて編集したものが有名ですね。
ですが、ニコ楽の合唱は歌い手さんたちの合唱ではなく、中学や高校の音楽でよくやる合唱です。
アニメ『TARI TARI』は合唱部の話でしたよね。あの合唱です。
その合唱で9月15日の演奏会では、
sasakure.UKさんのボカロ曲をまとめた
しゅうまつ組曲を演奏します。
あの
*ハロー、プラネット。や、
ぼくらの16bit戦争はもちろん、
しゅうまつがやってくる!と
ワンダーラストも歌います。
合唱で。
無理だろと思った人は挙手、っていう場面ですね。
ですが、合唱指揮者の無茶ぶりに編曲者が頑張ってくれました。
4曲無事に完成し、その譜面の内容にゴクリと息を飲みつつ練習を重ねてきました。
しゅうまつ組曲にホイホイされて入団してくれた、合唱未経験のメンバーも
愛と気合で頑張っています。
愛と気合が詰まった見学用譜面。

今回、合唱単独ステージで演奏する曲はニコニコ動画で見れますが、
ぜひこちらのCDでも予習してほしいと思います。
「ボーカロイドは終末鳥の夢を見るか?」そしてこの原曲を合唱アレンジにするとどういう風になるかを楽しんでいただけたらと思います。
他にも吹奏楽と合同で沢山歌いますよー!
ではでは、
9月15日(日)は
和光市民文化センター サンアゼリア大ホールで私と握手♪
※今回ガ○ャピンは着ません。
スポンサーサイト