fc2ブログ
2013 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 08





アイス100円、みんなとの練習プライスレス

アイスのおいしい季節にこんにちは。
ハーゲンダッツ1個よりもスーパーカップ2個派のじゅむです。

さてさて、夏もいよいよ本番といった時期になってきましたね!
夏祭りや花火大会など挙げればきりがないほどのイベントが
この時期に集中しているおかげで、浴衣を見かける機会が増えてきました!

やはり浴衣を着ている日本人女性はどなたも美しく見えるもので、
暑さにMPを削られながらも、華やかな浴衣姿を見ることで
MPを補給して事なきを得ている今日この頃です。




では今日の本題、
6月23日に行われたパーカッションパート練習レポートを書きます(`・ω・´)


今回のパート練習は二部構成で行い、
第一部は譜読み会、第二部は楽器を用いた練習という形で行いました。


無題_01


譜読み会はカラオケで行ったので、ふとした瞬間に歌いたくなっちゃう衝動と戦いながら
譜面の書き込みの整理やパート分けの作業をしました 笑
その作業を終えた後は、音源に合わせて自パートを口ずさむ練習を行いました。
マーチ調のスネアなど、手数が多くロールが多いパートを口ずさむのはちょっとばかり恥ずかしかったです。



無題_02


第二部の練習はカラオケから場所を移動し、
お馴染みの杉並区のいつもの場所へ。
今回は普段使っている1stではなく2stを使用。

広さの割に結構な量の楽器が入って驚きました。
どうでもいいけど、MarimbaとVibraphoneから
サザンの名曲が聞こえてきそうな写真ですね。
配置によっては素直に音が出てくれない楽器とかいやすぎる!笑

スタジオでは最初に基礎練を30分弱ほど行ってから楽器を使った練習をしました!
鍵盤やチャイムを自前で持ってる人はなかなかいないので、パーカスメンバーにとっては
「普段練習できない楽器を堪能できる」とても貴重な練習時間でした(*´ω`*)





前々回の記事でフルートパートがかっこいい写真あげてるし、
前回はバイクの写真がかっこよかったので、僕もちょっとした工作してみました。


130720_03


スネアのヘッド(打面の皮のこと)にニコ楽ロゴマーク書いてみましたっ
なかなかうまくいったんじゃないかな。絵心のないじゅむ的には自信作です。
とはいえ、このヘッド本番じゃ使わないんですけどね!w

「俺…この演奏会が終わったらこのヘッドに寄せ書きを書いてもらうんだ・・・!」



誰か119番の用意しておいてくださいね。
スポンサーサイト



[ 2013/07/20 18:00 ] 活動報告 | TB(0) | CM(0)