fc2ブログ
2013 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 04





新しい季節に向かって・・・

お久しぶりです。

ニコ楽パーカッションパートリーダーのエマーソンと申します

前の記事にもありましたが、私ティンパニマレットを購入しました。

じゃん!!

PLAYWOODのT13-VHです
写真1(20130327用)

赤くて固めのマレットです。
パートメンバーが所有しているものは柔らか目のタイプが多かったので
このモデルにしました。
ポップスを演奏するにはピッタリだと思います~
そうそう。
名前は「RAPYUKO(ラピュ子)」にしましょうかね
ピンとこなかった方は↓の文庫を買いましょう(なんというステマ^^;)
http://www.hifumi.co.jp/books/lineup/novel_9784891991418.html

さて、パートリーダー企画のお題「卒業式の思い出」ですね
卒業式当日の思い出となると「うーん?」となってしまうので
ちょっとした後日談を

あれは小学校6年生の時です。

本当ならば卒業後地元の中学校に行く筈でしたが
両親の出身中学でもある某国立中学校をチャレンジしてみようとなりました。

そして受験当日から月日が経ち、
卒業式の予行演習の時に当時の担任の先生から合格を知らされて
「えっ本当!?」となったのでした。

やがて卒業式が過ぎて数日後、
クラスの友達から急に呼び出されてそのままついて行くと
見慣れた小学校の教室に通されて、
そこにはクラスメート全員が待ち構えていました。

何事かと思ってポカーンとしていたら、
級長から「○○中学校進学おめでとう!!」
と声を掛けられて我に返ったのでした。

こうしてクラスメートと一緒に沢山のお菓子を食べたり、
お祝いの言葉を貰ったり
自分一人では持ちきれないほどのプレゼント貰った御蔭で、
その会が終了する間際には本当に泣きそうになったのでした。
今でも鮮明に覚えています。

こうしてはや幾年が過ぎ、
今でもそのクラスメートとはたまに長い休みの時には
集まって飲んだり遊んだりしています。
まあ大半が結婚して家庭持ちなので
オールナイトとかで遊ぶということはないですけどね
(そういう面で私の様な独り身はつらいっすなー(T_T))。



さて話は変わってニコ楽の公式マスコット
歌奏ニコ(ニコ楽ちゃん)の設定を考えよう!(パフパフパフ~!!)

我々パーカッションパートのお題は「身長」「体重」でございます。
喧々囂々(?)の議論を重ねた結果


身長は 25cm(まさにニコ楽!!)
体重は 指揮棒3本分(ハンバーガー4個分のノリですな^^;)

と相成りました。まさに手のひらサイズですね。


あと追記事項としては

・何も無いところで転ぶ→ドジッ子属性をお持ちなんです
・手に持っている指揮棒を振るとチューニング音(B♭)が出る→吹奏楽には欠かせないですね~
・某事務局長が道に迷うとナビゲーター代わりになる→これで迷子ナッシング!!


そういえば「薄い本」を持ってる情報も。
ええとカップリングの人物はと…

うん?肩の辺りに違和感が
→プスリ(白くて尖った物がうなじに刺さる)
→1分経過
→あれ。何を喋ろうとしたっけか・・・まいっか。


そんな歌奏ニコちゃんのTwitter ID は
@nicigaku_chanです。
フォローして気軽に話しかけてみて下さいね!!
 
さて気付けば4月もあと少し。
新しいこと始めるにはピッタリな時期だと思いますよね。
私達と一緒に9月に行われる定期演奏会で音楽を造ってみませんか?
まだまだ団員を募集していますので、まずはお気軽に見学から如何でしょうか!?

今後の練習予定はこちらです↓
合同練習
4/14(日)杉並区  09:00~17:00

合唱練習
4/13(土)調整中
4/19(金)調整中


お問い合わせは
nicogakustaff@gmail.com まで。

それではニコ楽でお会い致しましょう!!
スポンサーサイト



[ 2013/03/26 21:23 ] パートリーダー企画 | TB(0) | CM(0)