fc2ブログ
2013 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 04





第2ボタン

初めての方ははじめまして。そうでない方はお久しぶりです。

Cbのmayoiです。

2,3月はあっという間ですね。皆様は花粉症は大丈夫ですか。
俺も電車の中でくしゃみをしたら
イケメンスーツに鼻水を飛ばしてしまいもうだめだ。

  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘


さてお題は「卒業式の思い出」についてだそうで。

中学の頃入っていた吹奏楽部で、Cbの先輩が卒業する時のことです。
2月くらいから
「先輩はボタン余るでしょうからもらいますねー」
みたいな軽口を叩いていたんですが、
実際その時になったら既にボタンはありませんでした。
男子は学ランだったんですが女子はブレザーだったのでボタンが3つしかなかったんですよね。
同性後輩にもてるタイプだったらしくFlの1年に取られたとのことでした。

ちょっとした気まずい間の後、
「…もうボタンないけどこれでもいる?」
とおもむろに近づかれドキッとしていたら
先輩の履いていた上履きをこちらに向かって飛ばしてきました。痛かった。
そしてダッシュで逃げた。ひどい。

今なら
「ありがとうございます!ご褒美です!」
と返すこともできるでしょうが
当時は「この上履きどうしよう…」しか思わなかった記憶があります。

ここに
「この記事書いてる脇で妻が昔のことほじくるなーと顔真っ赤にして叩いてきます」
の一文でも書ければ
綺麗に話が落ちたんですがそんな訳はなく。


閑話休題。


ニコ楽の公式マスコット、歌奏ニコ(ニコ楽ちゃん)について。

花粉症が辛いらしくさっき目薬が一人でうまく入れられなくて泣きついてきたので入れてやりました。
いい兄じゃろ。兄ではないが。

blog_mayoi2.jpg


低音パートでは血液型を決めることになっていたので、なんとなくAB型としました。

あと、正式名称も募集していたので個人的に
「歌奏ニコ」で応募したら採用されました。やったー。
安易なのですが、ニコニコ吹奏合唱楽団ですからニコニコ吹奏合唱の要素を含んで、
かつボカロっぽい名前にしてみたという感じです。
「ニコ」の響きもかわいいし。


Web上のハンドルネームなどで名字を名乗りたい時期ってありますよね。
特に二次創作界隈の方には多いのではないでしょうか。

さて。

今後の練習予定はこちら↓
合同練習
4/14(日)杉並区  09:00~17:00

合唱練習
3/23(土)世田谷区 17:00~21:00
4/13(土)調整中
4/19(金)調整中

まだまだ見学・入団募集とのこと。
お問い合わせは
nicogakustaff@gmail.com まで。
スポンサーサイト



[ 2013/03/20 20:00 ] パートリーダー企画 | TB(0) | CM(0)