fc2ブログ
2013 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 04





いつのことだか、思い出してごらん。

こんにちは!
クラリネットパートのユトでございます。

3月になって一気に暖かくなったり、
と思ったらまた冬になったりな気温で身体がついていかないですねー(´-`;)

夏は東京よりも暑く、冬は東京より寒い地域に住んでおります。・・・あれ?

そういえば前回超絶適当なイラストのみだったので(描画時間:10秒)
今回は楽器の写真を撮ってみようと思いました。
そして楽しくなって色々と撮ってしまいました。
いやー写真て撮りだすと楽しいんですよね・・・

友情出演:my眼鏡さん

DSC02312.jpg




さてさて3月のお題、『卒業式』について。

お題が発表されてからうーんうーんと唸ってしまっているわけですが。。。


私は一つ上に兄がいるのですが、高校も一緒だったんです。

成績も割と良いらしく、部活でも大会で上位取ったりしてたようで、
なんと卒業式で卒業生代表として答辞を読む役に推薦されまして。
答辞って生徒会長が読むものだと思ってた私はびっくり。

1学年7クラスある中で、しかも科(「普通科」「音楽科」とかの)が5:2に分かれた
2の方にいたので関わった事のない5クラス側の人達、在校生はさぞや「・・・誰?」と思ったことでしょう。

あれよあれよと卒業式当日になり、着々と進行して送辞が終わりいよいよ答辞の時間。
代表として出てきて、読み上げます。

まぁ内容は覚えていないのですが(←)、
その後読み終わって校長先生に一礼し全校生徒の方に向き直ると

こちらに向かっても「ありがとうございました!」と一礼したのです。
勿論マイクはつけず、自分の声で。

ちょっと感動し、兄を見直した瞬間でした。

その前の年が淡々と生徒会長が答辞を読み上げ終わって感動が何もなかった為、
その時よりは良かったのではないかなと思います。
多くの生徒は最後まで「誰だあの人・・・」で終わったと思いますが(笑)


今でも仲は良いと思います。
一昨年くらいに彼女と某ねずみ王国デートをしていた兄から
「お土産何がいい?」とメールがきたので

「何もいらん爆発しろ」と返しておきました。
うん、仲は良いと思います。



そういえば高校から吹奏楽の指導をしてくださった先生から、
「感動とは驚きの連続である」と言われたことが何回かあります。

「これくらいだろうな」と思っていったらそれ以上の衝撃があった時に驚き、
その感情が続くと人は感動に変わるのだそうです。
私たちもそんな演奏を出来たらいいなーと思います。




さて、続きまして次の話題。

歌奏ニコちゃんの生態系が暴かれるお時間です。


クラパートでは「家族構成」を考えることになっていました。

とりあえずは「妹」キャラは全員一致で決まりました。

・・・ので、兄(推定25歳)がいることになりました。
あと父と母。

うわー普通になってしまった・・・
それもそのはず、当日いたクラパートメンバーは私とあと一人しかいなかったのです…orz
案が・・・・出てこない・・・・(泣)


【ゆるぼ】クラリネットふけるひと

私もそうですが割と遠方だったり仕事と被ったりして中々集まらないのです。
お仲間募集中っ!!

ほら、「一人ぼっちは寂しいもんな・・・」と思ってくれたそこの杏子ちゃ・・・じゃなかったそこの貴方!
是非とも一緒に吹いてみませんか♪お待ちしておりますーヾ(´▽`)ノ

今後の練習予定はこちら↓
合同練習
3/16(土)大田区  18:00~22:00
4/14(日)杉並区  09:00~17:00

合唱練習
3/23(土)世田谷区 17:00~21:00
4/13(土)調整中
4/19(金)調整中


まだまだ見学・入団、大募集してます!
お問い合わせは
nicogakustaff@gmail.com までどうぞ!
スポンサーサイト



[ 2013/03/13 20:00 ] パートリーダー企画 | TB(0) | CM(0)