はじめまして、こんにちは!合唱パートリーダーの
kyoです!ヽ(・∀・)ノ
今回は土曜日恒例のパート練習報告ですが、まずは軽く
合唱パートの説明から。
合唱パートは
合唱指揮者のジャンニさんを中心に混声4部で活動しています。
また、ピアノ伴奏者やニコ楽所属の編曲者(本番は合唱で参加予定)の
超ウルトラ強力な(?)サポートも受けつつ練習をおこなっています。
メンバーも音楽知識が豊富なベテランさんから、
合唱経験は学生時代の合唱コンクールだけという人まで、幅広~いです。
そんな合唱パートが11月におこなったパート練習の様子をお伝えしたいと思います。
都内某所、午後5時すぎ。はじめて利用する施設に迷わず無事に集まった合唱パートメンバーと見学さん。
なんと、今回来てくださった見学さんは6名!!
寒い中、本当にありがとうございました~!!
そしてコンビニのコピー機とお友達になって作成した見学さん用貸出楽譜がこちら↓

(全曲コピーしたのでほんの一部です。)
まず、全員の自己紹介を軽くおこない
(・∀・)<ハジメマシテ軽くストレッチをして
\(・∀・)/ノビー軽く発声練習をしました。
(・∀・)<マーマーマーいつもの練習よりちょっと短めのストレッチと発声でしたが、
その理由はただ一つ…。
新曲の攻略(音とり)のため…!原曲はとても
ピコピコしている楽しげなボカロ曲なのですが、
それを合唱アレンジすると・・・
手ごわいのです。。特に、とあるパートでは歌ではない効果音のようなフレーズが多々出てくるので、
音を覚えるのも歌詞をパッと見て歌うのも慣れるまで大変です
(;´Д`)それを見学さんの6名を含めて、練習時間をみっちり使い
最後まで音をとる事ができました!! ワーパチパチ!!

通して歌ってみました!
※真ん中でダイナミック指揮をしてるのがジャンニさんです。
たくさん歌った後はお腹が空きますよね…。
パート練習が終わった後、夜の新宿へご飯を食べに行きました!
(某居酒屋チェーンですが。)
( ゚д゚)<ビビンバとピザがこないと思っていたら、
別のメンバーのテーブルにはきていたでござる…
ま、まさか…。
…とまぁ、こんな感じでいつも練習しています。
本当にいろんな人がいますが、みんな仲良く楽しくやっていますよ!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
合唱パートでは経験者さんから初心者さんまで
大大大大募集中です
(・∀・)b見学大歓迎ですので、詳しくはこちらの記事を読んでくださいね♪
↓↓↓
⇒
ニコニコ吹奏楽団がまた動き出す・・・!⇒
【見学入団希望の方へ】活動内容、問合せ方法など
スポンサーサイト