みなさーん、こーんにーちわーヽ(・∀・)ノ

ニコニコ吹奏合唱楽団(ニコ楽)公式Twitterアカウント、中の人2号です。
公式ブログに出張してきました(・ω・)
普段はこちらで演奏動画の宣伝や雑談を呟いてますので、
よろしくお願いします。
→TwitterID: @nico2gakudan_o
さて、ニコ楽は今年4月の収録会から長い充電期間を経て、
10月某日に待ちに待った第二期活動をスタートさせました!
今回はニコ楽二期第0回練習会の様子をちらっとご紹介します(・∀・)ノ
■全体ミーティング
10月某日早朝、都内某所。
眠い目をこすって現れたニコ楽メンバー+見学さん。
事務局長のおはようございます!から、ニコ楽二期第0回練習会がスタートしました。
まずは吹奏楽指揮者、合唱指揮者から一言。
↓吹奏楽指揮者 はちみつさんの一言まとめ↓
「ニコ楽にはいろんな経歴を持つ人がいると思います。
楽器がよく吹けるうまい人、昔楽器をやっていて最近またはじめた人、
最近はじめたって言う人もいるかもしれない。
上手に吹けるとか、全然吹けないというのはそれぞれでいいと思います。
けれどもお客さんを呼んで演奏会をやるという目標にするからには、
アマチュアであっても良いものを目指していくのが音楽に対する真摯な姿勢です。
なので、常に一歩先を目指してより良いものを作りあげ、来年の演奏会を成功させましょう!」
↓合唱指揮者 ジャンニさんの一言まとめ↓
「第一期の収録会からちょうど半年経ちました。
動画もどんどんあがってきていますので、楽しみにしていてください。
第二期の活動に関しては、今までに増して適当に真面目、適当に不真面目に
もちろん中身はきちんと、かつ面白くこっそり厳しくやっていこうと思いますので
よろしくお願いします。」
盛大な拍手の後、ニコ楽二期の概要や事務局の説明などがありました。
その後吹奏楽、合唱パートに別れて練習へ!
■合唱練習
※ここからはとても楽しげな練習風景をご覧ください。

真剣に練習中…!

QB様のおなりだ!!ははーっ。

指揮者とピアノ伴奏者の真剣な打ち合わせと…?
■吹奏楽練習
※ここからはとても楽しげな練習風景をご覧ください。

フルート三人組、並びの傾き具合がそろってて美しい…!

カメラにノリノリで答えてくれました!
(目線修正+掲載は本人達に確認済みです(・∀・)bありがとう!)

練習中、横から失礼します~|ω・)
■合奏+発表会
お昼休憩後、吹奏楽と合唱が合流しました(・ω・)人(・ω・)
まずは、吹奏楽+合唱(バックコーラス)の曲の合奏。
原曲の壮大で混沌とした空気が良く出ていてとても気持ちよく演奏できました♪
その後、初めての曲練習ということでパート練習の成果をお披露目しました!
次に合唱の発表。
ピコピコと楽しいあのボカロ曲を合唱で!
印象的なピコピコ音のフレーズも一部歌で入ってるんですよ~!
最後に吹奏楽の発表。
どこか切なくて少し緊張感のある曲の演奏でした。
原曲よりも沢山の楽器が入れられていて音が分厚くなっていますが、
雰囲気も壊さずとてもいい感じです。
どのパートも初見練習を1,2時間しただけなので途中までの演奏でしたが、
今後練習を重ねていけばとても良い演奏になると強く感じました(・∀・)
お疲れ様です!
■その後
吹奏楽合奏(合唱はその見学)のち、全体ミーティングをして第0回練習会は終了!
成人の有志が集まり、某チェーン居酒屋で乾杯をしました~。
第0回練習会レポ、以上で終了です!
少しでも興味を持ってくださった方は、こちらで見学や入団についての詳細をご確認いただければと思います。
⇒
http://nico2wind.blog59.fc2.com/blog-entry-24.html⇒
http://nico2wind.blog59.fc2.com/blog-entry-25.htmlちなみにニコ楽二期についての挨拶や説明を除いた流れが
いつもの吹奏楽+合唱の合同練習になります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ニコ楽公式Twitterアカウント中の人2号でした!またTwitterでお会いしましょう!(・ω・)ノシ
スポンサーサイト