fc2ブログ
2011 101234567891011121314151617181920212223242526272829302011 12





合唱サイドのおはなし

こんばんは。合唱のひろと申します。

ニコ楽は月に2回、にぎやかすぎるぐらい楽しく元気に活動しています。ホルンパートの静流さんの「白いアイツ」の紹介もあったことですし(笑)、今回は合唱団の活動について皆さんにご紹介してみたいと思います!


♪ 練習曲!

現在まで練習で取り上げた曲はコチラ↓

・時の旅人
・ダブルラリアット
・マミさんのテーマ(まどマギ組曲より)
・営業のテーマ(まどマギ組曲より)

どの曲も簡単な曲ではないですが、第1回の演奏会に向けて一生懸命練習しています。


♪ 活動日!

毎月2回(土曜1回、日曜1回)、都内で練習をしています。
日曜日の午後は吹奏楽団と一緒に練習です。


♪ メンバー構成!(2011.11月現在)

ソプラノ:11名
アルト:6名
テナー:6名
バス:3名


……メンバーが足りません!

このメンバーで吹奏楽団約70名(まだまだ増えています)の演奏と一緒にやらなければなりません。圧倒的に合唱のメンバーが足りません!(大事なことなので2回言(ry

経験、未経験は問いません。

「ニコニコしたい」
「一緒に歌を歌いたい」
「震災地域へ何か自分も力になりたい」

そんな想いがある方は、ぜひ一緒に合唱を作りませんか?


♪ ここが魅力!

・吹奏楽の生演奏と一緒に歌います!

これまで普通に生活をしてくる中で、吹奏楽の生演奏と一緒に歌を歌う機会があった人はなかなかいないのではないでしょうか。そんな貴重な経験がこの楽団ではできちゃうんです。

吹奏楽の生演奏と一緒に歌うマミさんのテーマや営業のテーマは、否応なくテンションがあがります!(←喉の酷使に要注意w)


・どなたでも参加OK!

『合唱経験がないから……』と迷っているあなたへ。

大丈夫です!

なぜなら私も未経験なんです。経験や技術よりもやる気が何より大事だと感じています。



さて、今回は合唱の紹介1発目!ということで、全体を簡単にご紹介しました。

今後はどんな練習をしているか、1曲ずつの歌の取り組み方とか、もっとフォーカスしてご紹介できればいいな、と思っています。

最後にあらためて、、、

合唱は圧倒的にメンバーが不足しています。
少しでも興味を持たれた方は、まずは見学でもOKなので、お越しになってください!


↓ニコ楽へのコンタクトはコチラから♪

nicogakustaff☆gmail.com
(ニコニコ吹奏合唱楽団公式アドレス ☆を@に直して下さい)



メンバー一同、皆様のご参加を心よりお待ちしています!
スポンサーサイト