fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06





イタドリ

はじめてのかたははじめまして、そうでない方はご無沙汰しています。
コントラバスのmayoiです。

梅雨も明けて暑い日が続いていますね。
土用の丑のうなぎは食べましたか?
蒲焼きもいいですが、やはり夏は白焼き冷酒ですよね。

ここで突然の夏っぽいもののおすそ分け。


有名な丸窓です。平日なのに人いっぱいでした。


友人と温泉に行った際にふと入った蕎麦屋さんのベランダに飾ってあったものです。
前日に現地ゆかりの詩人の詩の朗読を聴いたのですが、
蕎麦屋で隣になったおばちゃんがたまたまその詩人のことを知っていて盛り上がったり。

さて、7月のお題は「ニコ楽式自由研究のススメ」とのこと。
小学~高校生くらいまでは天文ヲタだったのでそんなネタが多かった気がします。
8月といえばペルセウス流星群。今年は12-14日あたりに極大を迎えるそうです。
月齢も27~29なので程よく暗く、晴れたらよく見えるんじゃないでしょうか。

流星群にまつわる記憶というと、流れ星そのものより付帯した夜更かしの思い出が多いです。
1998年のしし座流星群はマスコミなどでもかなり取り上げられて社会現象になってましたね。
周囲の人は中学の校庭に集まったり、山に集まったりとアクティブでしたが
自分は実家の屋根で友人と電話しながら夜明かし。
4時過ぎの大火球はさすがにびっくりしましたが。

高校の頃は地学部オケの掛け持ちだったので、屋上で朝まで観測を続けて、
新聞配達の音が聞こえて来たら音楽室へ行って、
だらだら近況とか将来のこととか生意気に喋りながら朝練で登校してくる人を待ってた気がします。

そんな感じ。

さて、私のパートリーダーとしてのブログ更新はこれが最後になる予定です。
乱筆ではありましたが、読んで頂いた方に深謝。
新パーリーの記事をお楽しみに!

P.Sアップルパイの情報はいつでもお待ちしております。


ニコニコ吹奏合唱楽団 第2回定期演奏会
2015年9月27日(日)、和光市民文化センターサンアゼリアにて開催いたします!
開場:12:00 開演:12:30 (予定)
皆様お誘いあわせの上、お越しください( *´艸`)
スポンサーサイト



[ 2015/07/29 20:00 ] 月替わりお題雑記 | TB(0) | CM(0)

宿題は溜めるもの

こんにちは、クラリネットパートリーダーユトです。

実はこの記事を書いている7/18現在、ニコ楽吹奏楽チーム夏合宿中です。
私は別のところで寝泊まりなうです。
そうです自宅にいます(
地元で参加している団体の方がコンクール間近で泣く泣く合宿を諦めました。

最近分裂したいと思うことしばしばです。
自分を最大5人くらい欲しいと思った事があります。
誰か会得方法知りませんか…

合宿の楽しいブログについてはまた誰かが上げてくれる事でしょう。
今のところ海で遊んでる写真
おかしパーティー?ご飯の写真くらいしか上がってきてないけど!w


というわけで、7月のお題「自由研究のテーマ」
5年生の時は、悩んだ末決まらなすぎて実兄が2年前くらいにやったテーマと同じものをやる、
という汚い手を使った覚えしかないですね!(
6年生の時はやってもやらなくても良かったのでやらない方を選択したんだっけな…


今思いついたのは…「見やすいレポートの書き方」とかどうですかね?
鉛筆のみ、とかマーカー1色入れる、とかマーカー数色入れる、とか。
こんだけ変わるんだぜ!みたいな。
色がありすぎても見辛いんですよね。

ちなみにこのブログの色付けやら文字サイズなどは、
記事をブログ係に提出した後にブログ係さんが飾り付けしてくれてます。

いや、ノートの取り方もですが、我々の場合は楽譜への書き込み方とかもあるじゃないですか。
私は「4B以上の鉛筆だけでの書き込み」で教わってきちゃったので、基本楽譜は白黒です。
「注意されたところはチェックだけ入れておけ、ぐるぐる囲んだりするな」
とも言われてましたが高校の頃は真っ黒でしたね…ww
コンクール前に製本するのに一回綺麗にして書き直したりしてましたが。


それでは皆様、良い夏休みを!
良い子のみんなは宿題はちゃっちゃとやってしまおう!
私は例に漏れず宿題は2日前くらいから焦ってやり始めるタイプでしたが(^▽^)


ニコニコ吹奏合唱楽団 第2回定期演奏会
2015年9月27日(日)、和光市民文化センターサンアゼリアにて開催いたします!
皆様お誘いあわせの上、お越しください( *´艸`)
[ 2015/07/22 20:00 ] 月替わりお題雑記 | TB(0) | CM(0)

宝くじ当たらないかな…

空を自由に飛びたいな。
こんにちは、は持っているが、繁栄と食用の為に空を捨てた鶏、トロンボーンのチャボです。
人間と共生して、種としてはありえないほど繁栄している、
とどこの誰だかが言ってたな。白かったな。


さて今月のブログのお題は
「ニコ楽式自由研究のススメ」
だそうです。


自由とはなんだろう…。
そう、自由について考えてレポートしてまとめるするなんてどうでしょう?

例えば危険な自由とは安全な不自由ではどちらがしあわせ?
とか
経済的、行動範囲的に自由が多い大人と、圧倒的な自由時間を持っている学生ではどちらが自由なのか?
とかどうでしょう?

高校のときは、毎日平日でも16時には放課後なうえ土日の休みもありましたね。
もっぱら吹奏楽部やる時間として消えていったのですが、
それは僕が吹奏楽部をする自由を選択していたんですね。
社会人になってからの楽器を吹いている時間を考えると
それはもう自由による幸せだったのだなと思います。
一方で高校卒業間際までバイトをしていなかったので何か欲しいものがあっても基本的には買えませんでした。
お小遣いはもらっていましたが、
欲しいものが大抵ゲームソフトという中々にお高いものだったので諦めることが多かったですね。
社会人やってる現在ではやりこむ時間がないからという理由でゲームソフト買ってないんですけどね…。


書いていて結論も出ないしよくわからないのでこの辺にします。
面白い自由のレポートができたら読ませてください。

あ、ニコニコ吹奏合唱楽団は入団自由なので、ぜひあなたの自由な時間を我々と音楽して過ごしませんか?

まずは、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはnicogakustaff@gmail.comまで。まずは見学からどうぞ。
【見学入団希望の方へ】活動内容、問合せ方法など

☆練習予定☆
吹奏楽練習
7/12(日)杉並区 9:00~17:00
8/1(土)江戸川区予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
9/6(日)予定
9/23(水・祝)江戸川区 9:00~21:45

合唱練習
7/26(日)18:00~21:00予定
8/2(日)18:00~21:00予定
8/9(日)18:00~21:00予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
8/30(日)18:00~21:00
9/13(日)18:00~21:00
9/20(日)18:00~21:00
[ 2015/07/08 20:00 ] 月替わりお題雑記 | TB(0) | CM(0)

ぼくのなつやすみ

こんにちは!
最近練習に行けず合唱パートでレアキャラ化してると言われたソプラノsakuraです!
わたしと会えたらいいことあるかも!(おおうそ)

さて今月のテーマは!
「ニコ楽式自由研究のススメ」
夏休みの自由研究で悩む諸君!
この記事を読むことですごく役立つかもしれないし、そうじゃないかもしれないぞ!

わたしが小学生の頃(たしか4年生)に自由研究でやったのは、
ぬいぐるみ(しかもキット)製作でした!


わんこのぬいぐるみ。
なぜか腹ばいで、当時はすごくかわいくて、かなりの出来だと自負してました。
それを最近発掘しました。
大変結構なバランスでした。
けっこうけっこうこけこっこー

なんだか、耳がちぐはぐで、しっぽもぶらぶら。
でも大丈夫。
当時はかなりの出来と自負していたんだから!!!
自信があるということは、なによりもつよいんです。


※耳がちぐはぐでしっぽがきっちりついていないの図

名前は、「はづき」さんです。
なんてったって、作った時の月は「8月」ですからね!!!
小学生のくせしてセンスが渋いのがわたしです。


↑ちなみに小学校時代は字が上手なことだけが取り柄でした()

でも当時はそんな渋いセンスにも自惚れていました。
人と違うわたしかっこいい!てきな。
割とありふれたぬいぐるみ作ってるけど。

その次の年の自由研究は、
海外の講師が児童向けにおこなった科学の講演会についてのレポートまとめてました。
クラス内で評価しあうんですけど、なかなか面白くなくて、
評価しなきゃいけない人今思えばかわいそうでした…ちょうかっこいい貯金箱つくればよかったかな………

黒歴史ですね!今更恥ずかしくなってきた!

そんなこんなでいろいろやったんですが、今のわたしから言わせてもらうと、

貯金箱つくるといいぞ!!☆(ゝω・)

ニコ楽の活動に興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはnicogakustaff@gmail.comまで。まずは見学からどうぞ。
【見学入団希望の方へ】活動内容、問合せ方法など

☆練習予定☆
吹奏楽練習
7/12(日)杉並区 9:00~17:00
8/1(土)江戸川区予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
9/6(日)予定
9/23(水・祝)江戸川区 9:00~21:45

合唱練習
7/5(日)町田市 17:30~22:00
7/26(日)18:00~21:00予定
8/2(日)18:00~21:00予定
8/9(日)18:00~21:00予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
8/30(日)18:00~21:00
9/13(日)18:00~21:00
9/20(日)18:00~21:00
[ 2015/07/01 20:00 ] 月替わりお題雑記 | TB(0) | CM(0)

下剋上?!

こんにちは。
パーカッションパートエマーソンと申します。
本格的に夏らしい気候になってきましたが皆様如何お過ごしでしょうか?

さて6月のお題「恋と革命のインドカレーの日」ですね。
何か筋肉少女帯&水樹奈々さんぽいな(^_^;)
では「革命」でいってみましょう

革命と聞いて直に思い浮かぶのはトランプゲームの大富豪(又は大貧民)ですね!!
同じ数字のカード4枚or同じスートで連続したカード4枚を
「革命!!」の詠唱と共に場に出すことで
この世の序列を引っ繰り返す必殺技ですな。
これで何度大貧民に落ちたり(>_<)大富豪に\(^0^)/成り上がったことか!!

大富豪は中学校に上がってから知って、その時は割とシンプルなルールだったんですが、
関東に上京&SNSで再度遊び始めてから
革命以外のローカルルール(例えば「8切り」&「スペ3返し」&「都落ち」etc)が沢山あることに驚いたものです。
そういえばもう無くなってしまったSNSで遊んだ時のスクリーンショットを貼っておきますね。
写真1

当然ながら相手に一枚もカードを出させずに
完☆全☆勝☆利☆ しましたが!!

さてニコ楽の話に戻りましょう。
以前そらさんが書かれた6月7日の吹奏楽&合唱セクション合同練習に私も参加してきたのですが
今まで吹奏楽セクション単独での練習では見えてこなかった課題が沢山見えてきました。
私自身どうしても気合と感情が入り過ぎた状態で叩いてしまったので、
技術もさることながら音の作り込みがまだまだだなと痛感しました。
それでも合唱セクションの皆様をバックに演奏するのはとても楽しいのです!!
特に「Music Wizard of OZ」の練習中は感無量感が…(コホン)
いやいやこれがスタート地点です。
これから本番までにみっちり仕上げていきますよ!!

まだまだ吹奏楽セクション&合唱セクション共にメンバー募集をしています。
私達が今までどんな演奏をしてきたを知りたい方は
このブログの左端にある埋め込み動画&ニコニコ動画マイリストを観て下さい!!
そしてこのブログを読んだ&演奏動画を観てニコ楽に参加したいな~と思った方は、
↓の募集要項を見て先ずは見学から如何でしょうか!!
http://nico2wind.blog59.fc2.com/blog-entry-211.html

それではお待ちしてますよ~☆☆



ニコ楽の活動に興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはnicogakustaff@gmail.comまで。まずは見学からどうぞ。
【見学入団希望の方へ】活動内容、問合せ方法など

☆練習予定☆
吹奏楽練習
6/28(日)文京区 9:00~17:00
7/12(日)杉並区 9:00~17:00
8/1(土)江戸川区予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
9/6(日)予定
9/23(水・祝)江戸川区 9:00~21:45

合唱練習
6/21(日)北区 18:00~21:00
6/28(日)世田谷区 18:00~21:00
7/5(日)町田市 17:30~22:00
7/26(日)18:00~21:00予定
8/2(日)18:00~21:00予定
8/9(日)18:00~21:00予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
8/30(日)18:00~21:00
9/13(日)18:00~21:00
9/20(日)18:00~21:00
[ 2015/06/24 20:00 ] 月替わりお題雑記 | TB(0) | CM(0)