fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11





8/16練習レポート

こんにちは、クラリネットパートユトです。
丁度一ヶ月前にキャッキャウフフな合宿の裏で
ブログを綴ったばかりですが再び参上です(`・ω・´)シャキーン


今回は8/16の、人の流れが某逆三角形に向かう中で
別方向へと足を運んだ練習日のレポートになります。


相変わらずの地方民は朝日とともに出発~!
綺麗だったので歩行者や車がいない事を良い事にちょっと車停めてパシャリ。
こ、今回は停めても電車の時間に間に合ったのですよ!w





午前中の練習は主にハートフルボッコメドレーの合わせです。
鬼門とされていたとある部分、後藤先生
「心配していたけど意外と上手くいったね」とのお言葉頂きましたイェーイ!
練習したとこ褒められると嬉しいですよね!
「でも他がちょっとズレたりしてるね」
はい、他のところも頑張ります(^^;)


午後は初のソリストさんを揃えての全体合わせでした!

image3


何を隠そう、ソリストさんの並ぶ様子を撮り忘れました…
ので、お姿は本番のお楽しみで、という事で^^

やはり、本番形式で合わせするのはとても楽しいですね!
まだまだ練習が足りないところが多く、多数の課題を頂きました。
他のブログと被ってしまいますが、
聴きにきてくださった皆様
少しでもいい音楽を届けられるようもっともっと頑張ります!


気づけばあと一ヶ月半Σ(´Д`;)
それにしてもソリストさんの歌声に惚れ惚れした練習でございました。
聞きすぎて自分の出るところ忘れそうになったりとか(すみません)


7人のソリストさんのハーモニー、お楽しみに!


恒例のお土産祭りも人数多いといつもより豪華w
海外土産もちらほら・・・





ニコニコ吹奏合唱楽団
 第2回定期演奏会

2015年9月27日(日)、和光市民文化センターサンアゼリアにて開催いたします!
開場:12:00 開演:12:30
皆様お誘いあわせの上、お越しください( *´艸`)
[ 2015/08/24 20:27 ] 活動報告 | TB(0) | CM(0)

8/1練習レポート!譜面にフルボッコされない強い体と心。

みなさまみなさま、おはこんばんちは
当団ブログでははじめましてのトランペットパートkievでございます。

ニコ楽の中では数少ない大学生の私は一足早く
(そして長い長い)夏休みをいただき、オーケストラに勉強に、
そしてニコ楽の定期演奏会に向けて日々を全力で駆け抜けております!
(ここで汗が飛びキラキラ光る笑顔の眩しい青年の描写)

さぁて、今回は練習レポートでございます。
大学の課題レポートとは訳が違うので書くのがとても楽しいです。

今回は従来の練習と同様にOZ等に重点を置きつつも、
やはり【演奏会まで残り2ヶ月を切った!】ということで、
今回皆様に披露する曲を一通り通してみることにしました!
久々に通した曲もあり、少し感覚が鈍っているところもありましたが、
それでも今まで収録会などを経てたくさん練習してきた曲たちです。

吹いているとついつい!
楽しく!!
なってしまい!!!



・・・若干暴走気味に(^_^;)

聴きに来てくださる皆様により良い音楽を届ける(かつフルボッコにする)ために、
残り回数少ない練習会の中でさらに良い音楽を作っていきたいと思います!


それではkiev(キエフ)でございましたぁ~~!ʅ(´◡◝)ʃ

ニコニコ吹奏合唱楽団
 第2回定期演奏会

2015年9月27日(日)、和光市民文化センターサンアゼリアにて開催いたします!
開場:12:00 開演:12:30 
皆様お誘いあわせの上、お越しください( *´艸`)

[ 2015/08/12 20:00 ] 活動報告 | TB(0) | CM(0)

8月2日、ニコつく!!!

はいはい、こんにちは!
合唱テノール兼、吹奏楽クラリネットのサカ☆マキです!!
今回は8月2日の記事ですよー。

突然ですが、皆さんは「ニコつく」というイベントをご存じでしょうか?
ニコニコ超会議との併催で行われている、
「作ってみた」「やってみた」カテゴリで活動されている方々の為の同人展示&即売会です。
クリエイター、アーティスト、エンターテイナーの方々が自由な表現ができる場所として大いに盛り上がっていますね。
最近では、ニコニコ運営に企画をまる投げされた事で「まるなげステージ」として、
池袋にあるニコニコ本社内のスタジオで生放送をしていたりと、なかなか活発に動いているイベントなのですがっ!!


なんとっ!


8月2日の「ニコつく」にニコ楽の合唱セクション参加しました!!!!
いぇい!!ドンドン!!パフパフ!!


うだるような暑さの中、池袋ニコニコ本社前に到着するニコ楽合唱メンバー。
眼前に迫る巨大なスクリーン
ぁぁなんと、これに映っちゃうのか痩せとけば良かったZE!!

画像1

今回のイベントでは、
ドレミファロンド
マイバラード
ハジマリのクロニクル
ハロープラネット
サヨナラワールドエンド

の5曲を演奏しました。

ボカロ曲を中心に、普通の合唱曲マイバラードやサンホラのハジクロなんかを入れてみました。
ハジクロはちゃんと「語り」も再現!

生放送という事で緊張するかなーと思っていましたが、実際本番ではまったく緊張しませんでした。
スタジオに見に来て下さっていたお客様が一緒に楽しんでくれたおかげかな?
中学生くらいの子達も見に来てくれて、みんな笑顔で聞いてくれました!ありがとう!

画像2

ニコ楽は40分の枠でもらっていたのですが、あっという間に本番終了。
楽しい事は時間が経つのが早いですね。

終演後は関係各所からお褒めの言葉を頂きました!良かった!
見に来て下さった方、ニコ生で視聴してくださった方、本当にありがとうございました!


残念ながら来れなかった、見逃したという方、ニコ楽合唱の歌が聞いてみたいという方はこちらまでどうぞ。
ニコ楽合唱団マイリスト⇒ニコ楽合唱団マイリスト
7月に行われた合唱祭~饗宴~の映像も見ることができますよ!!

さて、7月の合唱祭~饗宴~に8月のニコつくが終わり、いよいよもって9月の定期演奏会が見えてきましたね。
残りの練習日も僅か。これから本腰を入れて練習していきますよ。

画像3

というわけで演奏会のお知らせです。

ニコニコ吹奏合唱楽団
 第2回定期演奏会

2015年9月27日(日)、和光市民文化センターサンアゼリアにて開催いたします!
開場:12:00 開演:12:30 (予定)
皆様お誘いあわせの上、お越しください( *´艸`)



最近の練習では風邪気味の人がチラホラ。そういう自分もあまり体調が良くありません、、、。
夏風邪は長引くと言いますからね。
夏休みだからってはしゃぎ過ぎないで、しっかり睡眠と休養をとりましょう!


以上、人生の夏休み(転職ニート)を謳歌しているサカ☆マキがお送りしました!
[ 2015/08/08 20:00 ] 活動報告 | TB(0) | CM(2)

2015年ニコ楽吹奏楽合宿のレポート


こんばんは!(こんにちは!)
ニコ楽メインアレンジャーyukiyaです!

今回は、7月18日~20日の3日間で行われた吹奏楽合宿のレポートをしようと思います(*^_^*)

今回の合宿先は、前回同様の千葉県某所にある、海沿いの演奏ホール付き民宿。



「演奏会に向けた強化合宿」
を目標に、今回は2つの柱に分けた合宿となりました。
1つ目が、「パート練習・セクション練習」、2つ目は「ソルフェージュ」です。

1日目は、13時にチェックイン後パート連絡・セクション練習の時間です。
初めは基礎練習を中心にさらっていきます。






夜は、柴田先生によるソルフェージュ講座が開かれました。
ソルフェージュ講座では、パート別のグループに分かれて、
グループ対抗で、クイズ形式で回答していきます。
みんなグループで助け合って回答を導き出しており、
とっても楽しそうに、また真剣に取り組んでいました(´▽`)

2日目は、午前中がソルフェージュ、午後からパート練習・セクション練習でした。
ソルフェージュ講座では、1日目夜よりも少し高度なものを行いました!
リズム聴音は、初めての人が多かったようですが、皆さん真剣に取り組まれていました。
ちょっと難しい問題も、グループで行うことで、協力してがんばりましたね(*゚▽゚)ノ

パート練習・セクション練習では、オズふるぼっこメドレーを中心に行いました。
練習したい部分をスコアからセクションごとに抜き出しての練習です。
わたしは、ふるぼっこメドレーについて編曲者としてアドバイスさせて頂きました(^^*)

そしてそして、2日目夜はアンサンブル大会に、宴会花火と、楽しいことづくしです!!
アンサンブル大会は、今回も個性的なグループがいくつもエントリー頂き、かなり盛り上がりましたね(・∀・)

IMG_4605.jpg

宴会では、いろんなお酒やおつまみやお菓子に、
UNOやトランプ、ツイスターゲームなどの遊び道具も有りで、ワイワイガヤガヤ!
親睦がより深まったようです(´▽`)

3日目は、合宿の成果発表として、オズの通し練習含む合奏を行いました!
セクション練習で行った部分で、よくなったところも見受けられました。

楽しい合宿もあっという間でしたが、
楽しさ以外にもみなさんにとって音楽に対して得るものが多い合宿になったのかな、と思います。

densya.jpg

この合宿で得た事をぜひ個人練習などで生かし、素晴らしい演奏に繋がればいいですね!(*^_^*)

それでは、演奏会に向けて、あと1.5ヶ月!
がんばるぞーー!!


ニコニコ吹奏合唱楽団
 第2回定期演奏会

2015年9月27日(日)、和光市民文化センターサンアゼリアにて開催いたします!
開場:12:00 開演:12:30 (予定)
皆様お誘いあわせの上、お越しください( *´艸`)




[ 2015/08/05 20:00 ] 活動報告 | TB(0) | CM(0)

楽しんで(吹)こーぜ! 6/7練習レポート!

ヌッ……|ω・)

はじめましての方もそうでない方も、
みなさままとめてこんにちは
チェレステカラーのフルートケースが目印の
ニコ楽古参組、そらと申します。
※4ヶ月ぶり2度目。

気付けば第2回演奏会まで
あと3ヶ月と差し迫ってまいりました。
なんというか、アレですね。
FF5の時間制限イベントにトライしている気分になりますね。
ビックブリッヂの死闘は、名曲。


さてさて。
去る6月のある日、演奏会本番で指揮を振ってくださる
後藤先生をお迎えし、
今期初の吹奏楽&合唱合同練習が行われました!
これまで吹奏楽は吹奏楽、合唱は合唱と
お互いにそれぞれの場所切磋琢磨し合ってきた成果を
ついに見せ合う場がやってきたわけであります。
いまこそ ほんきを だすときだ!(`◎ω◎´)=3

087.jpg

これまでの単独練習では、
「ここからしばらく合唱メインだから飛ばすね~」と
省略していたパートも今回は練習することができました。
合唱が加わると、吹奏楽だけで練習していては得られなかった
新たな感動発見があったり。
一言で言うと、楽しかったです! とにかく楽しかったです!
そしてテンションが上がりに上がった結果……

バランスがめちゃくちゃに。

メロディーじゃない伴奏が目立ちすぎてしまったり、とか。
合唱の歌声をかき消すほどの大音量で吹いてしまったり、とか。
合唱のメンバーの中にも、
吹奏楽に張り合うように無理に声を出してしまい
喉を痛めてしまった方もいたとか。

こういう時だからこそ
頭はクールに 心は熱く いきたいですね。
そして 楽しんでこーぜ! といきたいですね。
どちらもどこかで聞いたセリフですね。


練習を終えて帰ってきてから
第一回の演奏会の楽譜を久しぶりに見てみたら、
こんなことがメモしてありました。

『合奏の中での自分の役割を考える』
『指揮を見ろ!!』

……(∩゚д゚)アーアー何モ聞コエナイナー

……過去の自分からのアドバイスとして
常に意識していきたいと思います! これからは!


そういえば先日、数年ぶりに
VOCALOID関連の即売会に参加してまいりました。
サークル・一般どちらもすごい人の数に、
VOCALOIDというコンテンツの人気の高さを改めて感じました。
私もMusic Wizard of OZ、頑張らないとなぁ。
VOCALOIDミュージカルだもんなぁ。
と決意を新たにしたのでした。

ところでその即売会の会場が
新・吹奏楽の聖地である名古屋国際会議場だったのは、
何かの縁かもしれませんね……∴:*


それではまたどこかでお会いしましょう。
3ヶ月後の演奏会もさることながら
目前に迫ったアニメ「黒子のバスケ」最終回
気になって気になって仕方がない、
フルートパートのそらでした!


……1期のOP『Can Do』の演奏動画はこちら|ω・)つ




さて、ニコ楽では2015年9月27日(日)第二回演奏会に向けて、
新入団員大募集中!

詳細は⇒第2回演奏会開催&団員大募集のお知らせ!!!
をチェック!


ニコ楽の活動に興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはnicogakustaff@gmail.comまで。まずは見学からどうぞ。
【見学入団希望の方へ】活動内容、問合せ方法など

☆練習予定☆
吹奏楽練習
6/28(日)文京区 9:00~17:00
7/12(日)杉並区 9:00~17:00
8/1(土)江戸川区予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
9/6(日)予定
9/23(水・祝)江戸川区 9:00~21:45

合唱練習
6/14(日)町田市 18:00~21:00
6/21(日)北区 18:00~21:00
6/28(日)世田谷区 18:00~21:00
7/5(日)町田市 17:30~22:00
7/26(日)18:00~21:00予定
8/2(日)18:00~21:00予定
8/9(日)18:00~21:00予定
8/16(日)相模原市 9:00~17:00
8/30(日)18:00~21:00
9/13(日)18:00~21:00
9/20(日)18:00~21:00
[ 2015/06/20 20:00 ] 活動報告 | TB(0) | CM(0)