みなさまこんにちは、団長の歩人です。
今日はきたる9月23日の演奏会に向けた記事を頼まれました!
どんなことを書くか悩みましたが、さっくりですが改めて曲目の紹介をすることによって、演奏会を少しでも楽しみにしていただければ!と思いまして私なりに書いてみました。
団員の方々も改めて一曲一曲おもいかえしてみるのもいいかもしれませんね(´◇`)ノ
第散回演奏会は、合唱ステージ、吹奏楽ステージ、合同ステージの三部構成です。
合唱ステージは、噂の名曲(迷曲?)わかる歌やポケットモンスターなどのアニソンをお届けします。
美しいアーメンコーラスに心洗われ、アニメの様々なシーンをおもいうかべながらお楽しみいただけるステージではないかと思います!
アニソンなら吹奏楽ステージも負けてはおりません!
一度は聞いたことがあるかもしれない?アニソン盛りだくさんのメドレーをご用意しております。
また、ゲーム音楽であるドラゴンクエストの序曲、吹奏楽オリジナルの絵のない絵本、とジャンルの異なる音楽を選曲いたしました。
合同ステージはOSTER projectさん、sasakure.UKさんの楽曲をそれぞれメドレーアレンジいたしました。
OSTER projectさんのメドレーでは数ある曲の中からニコニコ動画で再生数の多かった曲を中心にセレクト!
ワクワクドキドキする楽しいメドレーです。
もう一曲はsasakure.UKさんの終末シリーズを演奏いたします。
団長の独断と偏見で選曲した“ニコ楽ための”のすてきな編曲となっております!
最後に。
団員一同みなさまにお会いできることをとても楽しみにしております!
週末に終末を迎える私達ニコ楽が、どんなしゅうまつを迎えるのか…どうぞ、その目と耳で見届けていただければ幸いです。
9月23日(日)は、ぜひ立川市市民会館たましんrisuruホールへお越しください!
どうもみなさん、初めましてですかね?
副団長兼総務局員兼撮影係兼フルートパートリーダーのまっくすです。(兼務多すぎですねw)
いよいよニコ楽第散回演奏会まで1週間を切ってしまいました!
色々兼務している身としては、最近はあっちに連絡こっちで打ち合わせなどなど…本業の合間に本番にむけて色々仕事してる日々です。
そんな中でも特に力を入れているのが、動画制作です!
公式Twitterをよくチェックしているみなさんは見ていると思いますが、
この
告知動画とか!
この
演奏会会場への案内の動画とか!
見てくださるみなさんが見やすい動画を目指してつくっています。
また、9/16から新たな動画を投稿しています!
短い動画ではありますが当日まで毎日投稿しますので、一度見てもらえると嬉しいです!(youtuberみたいな発言ですねww)
そして9/23はぜひ会場に足を運んでいただけたらと思います。
以上、色々兼務しているまっくすがお送りしました!
皆さまこんにちは!
ニコ楽打楽器パート、パートリーダーの久怜です!
4月の練習記事以来の登場でごさいます(’-’*)
9月に入り暑さが少しマシになってきましたね、それでもまだ暑いですが。秋の訪れを少しずつ感じます。
秋と言えば、食欲の秋、運動の秋、読書の秋、芸術の秋、などなど……。過ごしやすい季節だからこそ、いろいろなことをやりたくなりますね!
私はここ最近食欲が溢れ出ているので、おいしいお食事を求めて街をさ迷い歩いています。
こんなのとか、
こんなのとか、
こんなのとか。
どれもおいしかったですうふふ。
立川駅付近にもおいしそうなお店がたくさんありますねうふふ。
運動はそこまで好きではないので街をぷらぷら歩く程度ですが、道を間違えて行きたい場所になかなか辿り着けない時があります。迷子属性ではないです。逆方向に行っちゃうだけです。
ちなみに、ニコ楽の公式Twitterでは
立川駅からのルートを動画で紹介しております。迷子属性に優しいですね。
読書の秋といえば、第散回演奏会で演奏する『絵のない絵本』も、アンデルセンが書いた連作短編集を元に作られた曲です。
私自身10年くらい前に読んだ本なので、演奏会で取り上げるにあたって読み直しました。
ネット等でも簡単に手に入れられる本ですので、幻想的な世界観に興味のある方は是非読んでみてくださいませ!
ここまで「○○の秋」に交えて演奏会に関する情報もちょこっと宣伝させていただきましたが、お気づきになりましたか?え、バレバレ?妙だな。
気を取り直して!
おいしいものを食べて「食欲の秋」とお腹を満たし、
ちょっとウォーキングして「運動の秋」を漫喫、
涼しい場所で本の世界に没頭し「読書の秋」を楽しみ、
ニコ楽の演奏会で「芸術の秋」を感じる。
こんな秋の楽しみ方も中々楽しいのではないかと思います♪
3連休の中日、皆様のご来場をお待ちしております!!m(__)m
どうもどうも
朝でも昼でも夜でもお元気してますか?
数回目ぶり、Twitter公式中の人4です('ω')
まずはじめに。
関西の豪雨、そして北海道地震での被災者の皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。
突然の災害の連続に、
ニュースを見るたび心が痛みます。
どうか出来るだけ早く、
出来るだけ日常に近いところまで
戻ってこられますように……
***
さて、9/2(日)関東某所にて、
ニコ楽演奏会のための、
最後の合同練習が行われました!!!
この日の合同練習は9時から18時予定……
吹奏楽はそのあと+3時間のセクション練習……
今回はニコちゃんも指揮者席で見学(*'ω'*)
なんといっても、合同練習は最後。
大詰めです。
自然と気合も入ります。
ピアノの柴ちゃんも準備おっけー!
休憩を入れながら、練習を重ねる団員……
さすがに長時間はなかなか身体にこたえますね……
休み時間、ソファに崩れ落ちる団員も時折見受けられました。
ちなみにこの日、志賀さんは10時間以上指揮を振ってくださいました!
ひー!ありがたや!
***
練習時間もあっっっっという間に過ぎ去り……
残すところ、セクション練習とリハーサルのみ('ω')
少し強くなった私たちは、最後の気合を入れにかかります!
頑張るぞ!!!
「「「「おーー!!!!!」」」」
***
さあ!!
演奏会まで、あと約2週間!あと15日!!
私たちは心を込めて
皆さまをお迎え致します。
◆2018.9/23(日祝)
◆開場13:00 開演13:30
◆たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール 演奏会詳細はこちらから!団員一同、
あなたのご来場を
心よりお待ちしております!!!